●第2分科会 世界の未来 司会 稗田 浩雄(学会常任理事)
特別テーマ:アジア・ニューディール
(会場:第2会場 10号館X306号室 時間:午後1時~午後2時30分)
特別テーマ発表者
「アジア・グリーンニューディールの構想と展開」
周 瑋生氏 立命館大学 政策科学部 教授
●第3分科会 技術の未来 司会 林 隆之氏
(大学評価・学位授与機構 評価研究部 准教授)
特別テーマ:イノベーション
(会場:第3会場 10号館X304号室 時間:午後2時~午後4時)
ミニパネルセッション
「オープン化するイノベーションを支える公的研究開発システムの設計(仮)」
パネリスト 調 麻佐志氏 東京農工大学 大学教育センター 准教授
・「Linux開発などを事例としたオープンイノベーションの諸課題」
パネリスト 安藤 二香氏 科学技術振興機構社会技術研究開発センター
アソシエイトフェロー
・「JST社会技術の事例(子供の安全のための技術開発)」
特別テーマ発表者
「変革とリーダシップ」(仮題)
橋本 壽之氏 特定非営利活動法人 マイスターネット 理事長
リーダーシップ研究大学大学院学生(博士課程)
一般発表
「情報通信の発達と社会規範の変化」
森田 英夫氏 新日本未来学会会員
●第4分科会 一般未来研究 司会 松本 信二(学会常任理事)
(会場:第2会場 10号館X306号室 時間:午後2時30分~午後4時)
第4セッションでは特別テーマはありません。未来に関する一般研究発表となります。
一般発表
4-1「未来の経済システム」
廣田 和夫氏(有)未来企画、新日本未来学会理事
4-2「信頼資本を軸にした持続可能社会構築の試み」
鏑木 孝昭氏 HOSP!(持続可能なコミュニティを本気で作る
大人たちの会) 新日本未来学会 理事
4-3「市民参加型の技術未来予測作業はいかにして可能か
~市民科学研究室のワークショップの試みから~
」
上田 昌文氏 NPO法市民科学研究室 代表 新日本未来学会理事
●基調講話
テーマ:「地球温暖化問題の裏表」
講話者:澤 昭裕氏 21世紀政策研究所 研究主幹
(会場:10号館X304号室 時間:午後4時30分~午後5時30分)
●懇親会(有料 3,000円)
参加者の交流・懇親の場です。遠慮なくご参加ください。
会 場:キャンパス内 第一食堂2階 「藤だな」
時 間:基調講話終了後、開催します。
(予定:午後5時30分~7時30分)
参加料:当日申し受けます。領収書が必要な方はお申し付けください。
未来学フォーラム参加料
お申し込みが必要ですが、学会会員、非会員を問わず無料(懇親会を除く)です。
参加申込み方法
新日本未来学会ホームページのフォーラム申込フォーム又は別紙のフォームに必要事項を記入して学会事務局までFAX又はメールをお願いします。
FAX:03-5245-1062 miraigakkai@iftech.or.jp
未来学会ホームページ http://www.iftech.or.jp/miraisite/index.html
申込締切り
6月15日(月)
会場へのアクセス
立教大学池袋キャンパス
(JR 山手線・埼京線・高崎線・東北本線・東武東上線・西武池袋線・
地下鉄丸ノ内線・有楽町線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分)
http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html