創立50周年記念事業として以下の3種を企画しています。
1.創立50周年記念式典と記念講演(3月24日15時から)
2.連続シンポジウム(4月~9月)
3.記念誌の発行(5月)
詳細についてはこちらの特設サイトをご覧下さい。
15年と16年の5位、17年~19年の4位に引き続き、2021年1月28日に公表された2020年の実績に関するランキングでは、堂々の第3位に選ばれました。
2020 Global Go To Think Tank Index Report
報告書の詳細はこちらをご覧下さい(表24 p.196参照)
当研究所では、新型コロナウイルスの感染拡大によるリスク軽減と、研究員ならびに関係者の方々の安全確保を最優先に、お問い合わせ対応時間を原則平日11:00~16:00に短縮させて頂いております。何卒ご理解とご協力の程をお願い致します。
併せてこちらのお問い合わせフォームをご活用ください。
未来工研では、公益法人化を機に「プラットフォーム・ネットワーク」型の体制強化を図るため、引き続き研究員の募集を行っています。 詳細については、こちらをご覧下さい。
未来研にはtwitterアカウントがあります。
通称『公式さん』が未来研からのお知らせや、最新の科学・政策関連のニュースやイベントなど、色々な情報を適時お届けしています。宜しければフォローをお願い致します。
●第1回「漆の会」/「環境×文化」~持続可能な取り組みに向けて~
詳細・参加のお申し込みは、こちらからご覧下さい。
●第2回「金工の会」/「継承と情報共有」~次代に受け継ぐために~
詳細・参加のお申し込みは、こちらからご覧下さい。
●第3回「森林資源の会」/「分野を超えて」~情報共有・交流の「場」づくりに向けて~
詳細・参加のお申し込みは、こちらからご覧下さい。
●第4回 講演会/withコロナ時代の情報発信・つながり方 ~用具・原材料の持続的確保のために~
詳細・参加のお申し込みは、こちらからご覧下さい。
西山 淳一研究参与が執筆した、ASAT(衛星破壊兵器)技術と技術情報保護に関する記事を元にした英文レポートが、アジア太平洋安全保障研究センターのWebサイトに掲載されました。こちらからご覧下さい。