21世紀コラム
「農業とバイオテクノロジー」 逸見謙三(国際稲研究所理事長)
「農村の「嫁不足」の周辺」 木元教子(放送キャスター)
「有澤先生の思い出」 川上幸一(神奈川大学教授)
「情報化社会の落とし穴」 平山宏之(東京都立科学技術大学教授)
「日米相互補完の時代と日本の役割」
平岩外四(経済審議会会長/東京電力(株)会長)
「国際通貨問題の今後の課題」 緒方四十郎(日本開発銀行副総裁)
「日本のエネルギー政策と原子力開発のあり方」 大島恵一(東京大学名誉教授)
「ユーゴスラヴィア紀行」 巖谷國士(明治学院大学教授)
特集 太平洋新時代
「太平洋協力の新時代」 鳥居泰彦(慶應義塾大学経済学部教授)
「太平洋という「運河」を囲んで」 久保田晃(朝日新聞論説委員)
「太平洋におけるエネルギー協力」 加納時男(環太平洋協力日本委員会委員/東京大学講師)
研究会録
「第22回大来佐武郎部会 日本の労働運動のこれからを考える」
滝田実((社)アジア社会問題研究所理事長)
特集 これからの研究開発
「21世紀を展望した研究開発」 松井好(立教大学教授)
「国際化の視点から見た研究開発の展望と課題」 児玉文雄(埼玉大学大学院教授)
「研究管理におけるグループ・マネジメントのあり方」 坂倉省吾(通商産業省官房審議官)
「基礎研究の推進のあり方を考える」 古澤健彦(東京大学工学部助教授)
「企業経営から見た研究開発とその課題」 植之原道行(日本電気(株)副社長)