21世紀コラム
「人形劇「ロミオとジュリエット」」 石田寛人(駐チェッコ大使)
「健全な競争が生む活力」 井上礼之(ダイキン工業㈱代表取締役社長)
「旧開智学校の子守教育」
中川治雄(松本城管理事務所研究専門員/元『史料開智学校』編集委員会委員長)
「アソシエイションの文化から考える」 小関隆(津田塾大学助教授)
インタビュー 「21世紀の地平を拓く看護学-キュアからケアへ-」
南裕子(兵庫県立看護大学学長/(社)日本看護協会会長)
特集 20年後の世界と日本
「(20年後の日本の競争力)「脆さ」・「弱さ」の不断の自戒を」
岸田純之助((財)日本総合研究所名誉会長/(財)政策科学研究所参与)
「(20年後の脳研究の発展と教育)新しい学習・教育の概念の到来」
川崎雅弘(科学技術振興事業団理事長)
「(20年後の理科教育)「自由化」により教育政策の大転換を」 竹内敬人(神奈川大学教授)
「(20年後の大学)「生」に関わる科学研究理解のために」 村上陽一郎(国際基督教大学教授)
「(20年後の生命研究と社会)「火と機械」から「水と生命」の価値観へ」
中村桂子(JT生命誌研究館副館長)
「(20年後の科學主義)科學は現代の宗教となるのか」 吉田夏彦(東京工業大学名誉教授)
「(20年後の人文・社会科学)情報言語的人文学への展開」
薬師寺泰蔵(慶應義塾常任理事/慶應義塾大学教授)
「(20年後の地球環境)危機に瀕する人類-温暖化の影響は避けられない-」
横山裕道(毎日新聞論説委員)
「(20年後の原子力)「第四世代炉」への期待」 中村政雄(電力中央研究所研究顧問)
「(20年後の電力)持続可能な電力需給への展望」 佐竹誠(東京電力㈱企画部長)
「(20年後の医療)論争・混迷の中で問われる「生命」」 清水洋一(毎日新聞客員編集委員)
「(20年後のインターネット)エージェント技術への期待」 鳥井弘之(日本経済新聞論説委員)
「(20年後の時間)個人資源としての「自由時間」」 武部俊一(朝日新聞編集顧問)
研究会録
「第3回グローバル・システムと文明研究会
IT革命の光と影-ITをどうとらえ、将来の社会をどう考えるのか-」
佐々木元(日本電気㈱代表取締役会長)
「第41回今井隆吉部会 クリーン燃料として注目されるDME」
大野陽太郎(日本鋼管㈱環境ソリューションセンター主席)